新規許可をご依頼いただいた方は建設業許可票プレゼント!

建設業許可票無事に許可が下りると、営業所に建設業許可票(いわゆる金看板)を掲示しなければいけません。営業所の顔とも言える看板ですから、ここはちゃんとした看板を飾りたいところです。
当社は看板業者さんと提携し、高級感のある看板をご提供できるようにしました。

当社に新規許可申請をご依頼いただいたお客様には御祝といたしまして無料で金看板をプレゼントしています!許可更新申請をご依頼いただいたお客様にも格安価格でご提供させていただけます。

お色:ゴールド、シルバー
材質:アルミ製・アルミ枠付き

建設業許可業者の標識掲示義務

建設業許可を取得した建設業者は、店舗及び工事現場ごとに標識(看板)を公衆に見やすい場所に掲示しなければなりません。標識の様式は以下の通りです。

建設業許可票の様式について01

建設業許可票の様式について02

よくあるご質問

建設業許可票(看板)について、色や材質の指定はありますか?
建設業許可票(看板)については、大きさと記載項目については上記の通りの決まりがあるのでそれに従わないといけませんが、それ以外の看板の色や材質については特に指定はありません。「金看板」と呼ばれたりもしますが金色(ゴールド)である必要はなく、最近ではアクリル板を使ったスタイリッシュな看板を掲げる建設業者さんもいらっしゃいます。

こんな看板業者に要注意!

金看板を高額で売りつける悪徳業者に気をつけて建設業許可を取得すると、看板業者からDMが送られてきたり営業の電話が掛かってきたりすることがあります。建設業許可が下りると許可業者として一覧表に掲載されるからです。自治体によっては(奈良県含む)ホームページで確認することもできます。看板業者はこれを見て営業を行っているわけです。

適正価格でいい物を提供している看板業者であれば問題ありませんが、中には通常よりも高い価格で販売していたり、県の指定業者であると偽って営業をかけてくる業者もいるようです。このような看板業者の営業には、どうかご注意ください。

お気軽にお問い合わせください。0742-34-5634受付時間 9:30 - 18:30 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

地元・奈良で建設業許可をガッチリ取得!