ご面談から許可の取得まで
STEP1 お問い合せ・面談のご予約

まずはお気軽にお電話・メールにて「建設業許可」の件でとご連絡ください。ご面談の日程を調整させていただきます。※ お電話・メールにて許可申請の際の要件に関することをおうかがいする場合があります。
※ 留守TEL・伝言の場合は、録音を確認後すぐに折り返します。
STEP2 書類リストのご連絡

ご面談の際に確認させていただきたい書類とご用意いただきたい物の一覧表をあらかじめメールまたはFAXにてお知らせいたします。
※ そのため、最初のお問い合せの際に、FAX番号もしくはメールアドレスをお聞きしています。
STEP3 ご面談(約45分~1時間程度)

お客様の会社やご自宅にお伺いします。当社にお越しいただいても結構です。許可取得のための要件をクリアしているかどうかの確認が中心になります。要件が満たしていると考えられる場合で、この段階でご依頼いただけるということでしたら、委任状のご記入をお願いします(面談後、ご依頼いただけることを決められた場合は面談の際にお渡しした委任状にご記入をいただき、郵送にてご送付ください)。
※ まずはお話だけでもまったく問題ありません。
※ 見積書をお出しします。
STEP4 前受金のご入金

正式にご依頼いただいた後、所定の金額のお振込みをお願いいたします。
※ 原則前払いでお願いしています。
※ お振込後のお客様都合によるキャンセルにつきましては、すでに業務として行った部分を差し引いた金額のご返金とさせていただきます。
※ 振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
STEP5 ご用意いただきたい書類リスト・質問シートへのご記入

ご入金の確認後すぐに(場合によっては先に)業務に着手いたします。申請の際に提出する書類でお客様にご用意いただかないといけない書類のリストと、さらに具体的にお聞きしないといけない内容を記載した質問シートをお客様にメールまたはFAXいたします。お手数お掛けしますが、所定の期日までに返送ください。※ なお、書類によっては後日原本をお預かりするものもありますのでそれまで保管をお願いいたします。
STEP6 書類の収集・作成、営業所の写真撮影

当社でお客様からお預かりした書類や聞き取り内容を下に、申請書類を仕上げていきます。当社で準備できるもの(会社の謄本など)はこちらで準備いたします。
また、申請の際には営業所の写真を提出する必要があるため、営業所にて写真撮影をさせていただきます。
STEP7 書類のご確認・ご捺印

当社で作成した書類をご確認いただきながら、ご捺印をお願いします。会社のご実印と役員様の個人のご実印のご準備をお願いします。
※ お客様の会社・ご自宅におうかがいいたします。当社にお越しいただいても結構です。
STEP 8 書類の提出・申請

書類をすべてそろえて役所に提出に行きます。奈良県の場合はお客様にご同行いただく必要はありません。
補正(追加修正)により、役所から追加書類の提出を求められる場合がありますので、その際はご協力のほどお願いいたします。
STEP9 許可通知書の送付、当事務所へのFAX

建設業許可の新規申請の場合、1か月程度(奈良県の場合)で許可が下ります。許可がなされると当社に許可の通知書が届きます。
許可通知書が届きましたら、通知書を当社からFAXまたはメールさせていただきます。原本は申請書の控え一式と一緒にお渡しいたします。
STEP10 提出書類の控えファイルのお渡し

役所へ申請させていただいた書類一式をファイリングしたものを当社ではお客様にお渡しさせていただきます。
今後、決算変更届や各種変更届、許可更新の際に必要になる書類ですので大事に保管してください。
お気軽にお問い合わせください。0742-34-5634受付時間 9:30 - 18:30 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。